• 林歯科医院
  • ホワイトプラス
  • 電話する
  • 予約する
  • アクセス
  • 院内動画
  • メニュー

林歯科

  • 院内の動画を見る
  • ブティックinstagram

0166-57-6655

  • 予約する
  • お問合せ

林歯科

0166-57-6655

  • 院内の動画を見る
  • ブティックinstagram
  • ホーム
  • 当院について
  • 医師・スタッフ
  • 診療メニュー
  • 院内紹介
  • よくある質問
  • 診療メニュー
  • 虫歯・歯周病
  • 審美歯科(セラミック)
  • 歯列矯正(歯並び治療)
  • マウスピース矯正(インビザライン)
  • インプラント治療
  • 美容歯科
  • 小児歯科
  • こどもの口腔機能(お口ポカン)
  • 入れ歯
  • 予防・メンテナンス
  • 歯科検診
  • 口腔外科
  • 訪問歯科診療
  • スポーツマウスガード
診療メニュー
  1. ホーム
  2. 診療メニュー
  3. マウスピース矯正(インビザライン)
  • 文字の大きさ
  • フォントを元に戻す
  • フォントを大きく

マウスピース矯正(インビザライン)mouthpiece-type

診療メニュー
  • 診療メニュー
  • 虫歯・歯周病
  • 審美歯科(セラミック)
  • 歯列矯正(歯並び治療)
  • マウスピース矯正(インビザライン)
  • インプラント治療
  • 美容歯科
  • 小児歯科
  • こどもの口腔機能(お口ポカン)
  • 入れ歯
  • 予防・メンテナンス
  • 歯科検診
  • 口腔外科
  • 訪問歯科診療
  • スポーツマウスガード

マウスピース型矯正(インビザライン)とは

マウスピース型矯正(インビザライン)とは

アライナーと呼ばれる透明で目立ちにくく、取り外しが可能な矯正器具を用いて、歯並びを治す矯正治療です。食事やブラッシングの際に矯正器具をはずせるため、口腔内を清潔に維持しやすいのが特徴です。

また、ワイヤー矯正よりも、痛みが生じにくく、金属アレルギーの心配がない点も特徴といえます。

インビザラインは、取り外しができる点がメリットである一方、装着時間が不十分であった場合など、歯が予定とは異なる動きを示す場合があり、治療の途中でワイヤーを用いたリカバリー処置が必要になることもあります。 インビザラインはワイヤー矯正と比べるとやや適応範囲が限定されるため、ワイヤー矯正の特徴とインビザラインの特徴を熟知している矯正医とよく相談して治療開始することをおすすめします。

インビザラインがおすすめな方

マウスピース型矯正(インビザライン)がおすすめな方

  •  
  • 矯正治療をしていることを周囲に知られたくない方

  • 痛みが少ない矯正治療をしたい方

  • 金属アレルギーが心配な方

  • 固いものや粘着性のものなど、矯正中も制限なく食事を楽しみたい方

  • 口腔内を清潔に維持したい方

  • ホワイトニングも並行して行いたい方

 

 

インビザラインのメリット

マウスピース型矯正(インビザライン)のメリット

透明で目立ちにくい矯正装置

金属ワイヤーと比較して矯正中も口元を気にせず過ごして頂けます。「歯並びを治したいけど、装置が目立つのは嫌」という方におすすめです

取り外し可能な矯正装置

食事やブラッシング時に外すことができ、口腔内を清潔に保ちやすいため、ワイヤー矯正と比較して虫歯や歯周病のリスクを軽減できます

食事の際は口腔内に装置が入っていない状態のため、食事に制限を設ける必要がありません

痛みや違和感を生じにくい

弱い力を加えることで歯を移動させるため、ワイヤー矯正と比較して痛みが生じにくい治療方法です。また、突起物が少ない装置のため、口内炎も発生にしくいといえます。

金属アレルギーの心配がない

透明なプラスチック素材を用いているため金属アレルギーの心配がありません

インビザラインのデメリット

十分な装着時間が必要

取り外しが可能な装置のため、十分な使用時間の確保が適切に歯を動かすために必要不可欠になります

一部、適応範囲外の症例がある

歯の移動距離が大きいケースなど、一部適応範囲外となる場合があります。そういった歯並びの方はワイヤーを用いた矯正治療がおすすめです

ワイヤー矯正の詳細はこちら

※インビザラインは海外技工物であるため、薬機法対象外となる可能性があります

「未承認医薬品の使用に関して」ご覧ください
「一般的な矯正治療の注意事項について」ご覧ください

当院でのインビザライン治療の特徴

 


当院は、一般歯科治療全般を扱うクリニックであるため、歯並びだけに留まらない、口腔内全体の診断と治療連携が特徴です。特に成人の方は、かぶせ物の形態修正、根の再治療、歯周病の状態なども考慮した、全顎的な治療計画が重要になるケースが多くみられます。そういった患者さんの矯正治療は、矯正医と一般歯科医の適切なタイミングでの治療連携が重要になります。

また、マウスピース矯正(インビザライン)は装着時間が不十分であった場合など、歯が予定とは異なる動きを示す場合があります。そういった際には、リカバリー技術(ワイヤー矯正の専門知識)を持った矯正歯科医の存在が必須です。 当院はリカバリー技術を持った矯正歯科医が常勤している点も特徴です。

治療費用について

インビザライン治療の費用について

インビザライン フル

施術料/装置料68万円   診断料3万円 

合計 税抜710,000円 税込781,000円

 

インビザライン (軽度な不正咬合の場合) 

施術料/装置料55万円  診断料3万円  

合計 税抜580,000円 税込638,000円

 

その他、来院毎に矯正装置の調節料(税込¥3,300~5,500)が必要になります。

 

デンタルローンを用いた費用

インビザライン治療のデンタルローンを用いた費用

デンタルローンを用いた分割払いも可能です。その際、1年分の金利は当院で負担します。

インビザライン フルの場合

12回払いの場合  月々 約67,000円

24回払いの場合  月々 約35,000円

林歯科医院の保険外料金について

お問合せ・ご予約は

  • 0166-57-6655
  • WEB予約する
  • 診療メニュー
  • 虫歯・歯周病
  • 審美歯科(セラミック)
  • 歯列矯正(歯並び治療)
  • マウスピース矯正(インビザライン)
  • インプラント治療
  • 美容歯科
  • 小児歯科
  • こどもの口腔機能(お口ポカン)
  • 入れ歯
  • 予防・メンテナンス
  • 歯科検診
  • 口腔外科
  • 訪問歯科診療
  • スポーツマウスガード
  • 旭川市・林歯科
  1. 診療メニュー
  2. マウスピース矯正(インビザライン)
  • 文字の大きさ
  • フォントを元に戻す
  • フォントを大きく
  • 林歯科医院
  • ホワイトプラス
  • 当院について
    • 保険外料金
  • 医師・スタッフ
    • 求人情報
  • 診療メニュー
    • 審美歯科(セラミック)
    • 虫歯・歯周病
    • 歯列矯正(歯並び治療)
    • 口腔外科
    • 小児歯科
    • 予防・メンテナンス
    • 訪問歯科診療
    • 笑気麻酔外来
    • スポーツマウスガード
    • インプラント治療
  • 院内紹介
  • よくある質問
  • お問合せ
〒071-8131 北海道旭川市末広1条7丁目1-31

0166-57-6655

  • 予約する
  • お問合せ
  • 院内の動画を見る
  • ブティックinstagram

Copyright (C) HAYASHI DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.